トマトが基礎代謝を向上させると聞いて「夜スリム トマ美ちゃん」を体験!
今回は1カ月分を購入して試してみました。意外と大きめの箱で届きました。中には市販の風邪薬のような箱に納められており、利用手引が入ってました。
表紙には美女がほほ笑んでいて、「私も痩せて綺麗になるぞっ!」と思わず気合いが入ります。中には「夜スリム トマ美ちゃん」の飲み方や、どんな効果があるのか詳しく書かれています。
また、一番効率のいいダイエットの仕方や簡単でおいしい低カロリーダイエット料理のレシピも載ってます。
たとえば、入浴やウォーキングを何時にどのようにしたら効率がいいのか、痩せたいときにも栄養バランスがよくて肌にもいいレシピはどのようなものなのかが書かれています。
箱の裏にはズラーと内容物が書かれています。
基礎代謝のアップやコレステロールの低下、エイジングケア、肝機能の改善が期待できる「金時生姜」。
女性ホルモンと同じ用に働いてコレステロールの上昇を抑えたり動脈硬化の予防や改善また、美容やエイジングケア、生活習慣病の予防が期待できる「大豆イソフラボン」。
血液やリンパ液の巡りを良くして手足の冷えや下半身の水太りも解消して、セルライトの予防にも効果的な「メリロートエキス」
糖質や脂質の代謝を助け疲労回復効果や肌荒れ・ニキビ予防にも効果的なビタミンB1・B2
お通じをスッキリさせる効果が期待できる「キャンドルブッシュ」
以上のような栄養素が「夜スリム トマ美ちゃん」には凝縮されているのがわかりますね。
これが「夜スリム トマ美ちゃん」本体です。
トマトの赤を基調にしたかわいいケースです。ところがこのケース難点があって・・・
ふたが簡単に開かないのです。一度押さえて左に回すと開けることができます。何も知らずに開けようとすると空回りして開けられません。
何故このような構造にしたのか不明ですが、ちょっとイラっと来ます。
イラっときながらも蓋を開けると中にはご覧のような茶色の粒が半分くらい入ってました。ニオイはほとんどありません。
手にとってみると小さな粒です。普通の風邪薬と大きさは変わりません。これを毎日、夕食後から就寝にかけての間(午後9時前後)に3粒飲むことにしました。
とりあえずこんな感じで「夜スリム トマ美ちゃん」を飲んでみることにしました。
飲み始めて1カ月がたったので毎日どんな感じだったのか書いてみました。
さあ1カ月でどれくらいダイエット効果があるでしょうか・・・・
一日目
夕食 とんかつを食べ「夜スリム トマ美ちゃん」を21時に3粒飲みました。利用手引を参考にして、夜の方が血糖値が上がっている時に、飲んだ方か良いと思い服用しました。
次の朝体重変わりませんでした。
二日目
昨日の夜 飲んだのが効いたのか いつも朝 出ないのが朝から便通ありました。
夕食 カツカレー
昨日同様「夜スリム トマ美ちゃん」を21時に3粒飲みました。
三日目
今日も朝から便通あり、快調快調^^、でも体重は変わらず。最近 これを飲んでいる安心感からと 食事の量が増えたのが、原因か?
自重しよう(つд⊂)
四日目
体重増加!あちゃ〜〜゚(゚´Д`゚)゚ なんでだー!!!
六日目
体重は増加゚(゚´Д`゚)゚風邪ひきでウォーキングができないのが、要因かも^^
しかーし お肌がなんだかツルツルに嬉し〜これが「夜スリム トマ美ちゃん」に含まれる大豆イソフラボン効果?
「夜スリム トマ美ちゃん」を飲んで1週間経ちましたが体重は減るどころか若干増えてしまいました。
でもその時の食生活や環境、体調などで変わるので一概には言えません。
7日目〜2週間目
サポートに電話してもっと効率のいい方法はないのか聞いてみました。
それによると「夜スリム トマ美ちゃん」は基礎代謝を上げる効果があるので、たとえ10分のウォーキングでも効果が違うとのこと。
ウォーキングは以前からやってきましたが思うように続かず、すぐに断念してしまいました。
でもサポートの人が教えてくれた10分のウォーキングでも効果があると聞いて、とりあえず続けてみることに。
2週間目〜3週間目
ウォーキングを続けてみたらなんと効果が表れてきました〜
体重は変わらないけど、ウェストが細くなったんです\(-o-)/
やはり基礎代謝効果なのでしょうか(^^
総括
1ヶ月後
体重は変わりませんでしたが体型が細くなりました\(-o-)/
なんとウェスト-3cm!!
脂肪燃焼しているようで体脂肪率も減っていました。
やはりトマトダイエットって効果あるみたいです。
「夜スリム トマ美ちゃん」はトマトダイエットの代表格って感じですね。これからも続けてみようかと思います。
メディアでトマトにダイエット効果があると実証されたと報道!!
最近メディアでトマトがダイエットに効果があると発表されたことで「トマトダイエット」が注目されていますね。
なんでも、京都大学大学院の河田照雄教授らの研究グループが、古くからヨーロッパに伝わる「トマトが赤くなると医者が青くなる」といった諺があることからトマトについて研究を重ねていたところ、トマトには「13-oxo-ODA」という物質が含まれていることを突き止めたとか。
この物質がマウス実験で脂肪肝や血中の中性脂肪値を改善する効果が実証されたそうです。
もともと健康診断で、脂肪肝や中性脂肪を医者から指摘されていたメタボな私は、このトマトの効果に興味をもちちょっと調べてみました。
どうやら報道は間違いないようで、トマトでメタボが改善できそうなことがわかってきました。
しかし、効果を実感するにはトマトを1日6個を食べないといけないと。
さすがに1日6個のトマトを毎日続けることは難しいですね。
ならば、トマトジュースを飲めば手軽に補給できるのではと思いますが、トマトジュースはトマトを丸ごと使用しているので、必要のない成分も摂取して効率が良くないですね。
そんなことを考えると「夜スリム トマ美ちゃん」は必要な成分だけを抽出してギュッと凝縮しているので、簡単にダイエット効果が表れるのではないでしょうか。
トマ美ちゃんの効果を体験!関連ページ
- トマトによるアルコール濃度を低下作用と美肌効果
- トマトが飲酒後の血中アルコール濃度を低下させることをヒトで確認したことと、肌のダメージと老化を予防する研究結果報道内容を解説しています。